サイト作成
WEBサイト作成をするにあたって役立つサイト、および、辞書代わりに書式等を調べられるサイトへのリンク集。静的なサイト作成でも、プログラムを導入しての動的なサイト作成でも、どちらにでもお役立てください。
JavaScript関連
ホームページの画面上で種々の効果を出すのに有効な、HTMLファイル中に記載するプログラミング、Javascriptの解説サイトや、サンプル配布サイト。1 件 ~ 10 件 / 23 件中 >
マウス追いかけネコ http://www.toochan.com/openqhm/index.... ★★★★★ |
サイト内のほっこりする仕掛けとして、マウスのカーソルをネコのアイコンが一生懸命走って追いかけてくるものがあります。 この導入方法の解説ページ。 |
---|---|
Ajax.Request - Ajaxリクエストを行う http://javascriptist.net/ref_prototyp... ★★★★★ |
JSを使い、画面遷移なく、バックグラウンドでDBのデータ更新等したい場合に役立つ技術Ajax(AjaxはAsynchronous JavaScript + XML の略)の導入方法の紹介。 サンプルつきでわかりやすく解説。 |
テーブルのヘッダを固定してエクセル風に表示する Super Tables http://d.hatena.ne.jp/TsutomuUchima/2... ★★★★★ |
JavaScriptを使って、通常の表を、まるでExcelのウインドウ枠の固定、のように、一番端のセルを固定できるようにするライブラリです。 |
イヌでもわかるJavaScript http://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/ ★★★★★ |
初心者にとてもわかりやすいJavaScriptの解説サイト。イヌでもわかる、の名は伊達じゃない!超初歩の知識から細かく解説。さらに99までのSTEPでサンプルを紹介しながら初心者にも学べるようになっています。 |
Formの要素を配列にした場合のJavaScriptの書き方 http://www.res-system.com/weblog/item... ★★★★★ |
Formの要素名を配列にした場合、JavaScriptでは、その名前ではなく、その配列の中身の値の要素名を探しにいってしまうため注意が必要。 その場合の記載方法の解説。 |
【jQuery】超簡単jQueryスライダー[bxSlider]の使い方。 http://on-ze.com/archives/1658 ★★★★☆ |
JavaScriptの王道、jQueryを利用した、超優秀な画像スライダー、bxSliderの紹介ページ。本家は英語サイトなのをここでパラメータまで細かく解説。 |
class属性値を取得、変更する方法 https://lab.syncer.jp/Web/JavaScript/... ★★★★☆ |
JavaScriptを用いて、htmlタグのclass属性値を取得する方法や、変更する方法をまとめています。サイト制作時に動きのあるサイトを作る際に大切な手法で大変役立ちます。 |
LIGHTBOX JS http://www.openspc2.org/JavaScript/Aj... ★★★★☆ |
ホームページ作成に役立つ技術の一つ。ホームページ内にある画像をクリックした際にオーバーレイ表示させ、キレイな画像表示を実現させる技術。 その技術の導入解説サイト、自サイトをスタイリッシュにしたい方へ。 |
カレンダーによる日付入力スクリプト http://game.gr.jp/js-ml/samples/19991... ★★★★☆ |
JavaScriptを使って、フィールドをクリックすると、カレンダーが表示され、そこから日付を入力、日付をフィールドにセットできるサンプルスクリプトの紹介。 |
フィールド名を変数にして値を取得する記述の方法 http://www.drive.co.jp/asp/faq/faq_sa... ★★★★☆ |
まんま、タイトル通りなんですが、JavaScriptでフィールド名を変数にして値を取得する記述の方法です。 通常、JavaScriptには定数と変数の表現上の区別のようなものが無いため、変数の中で渡した値を参照して欲しいのに、その変数名そのものを扱ってしまうため、この方法は複雑なプログラムには必須になります。 |