便利サイト
主に訪問したサイト自体にサービスがあって、そのサイトで役立つ機能が使えたり、サービスが提供されているサイトへのリンク集。便利サービス
サイト上で利用できる便利サービスの提供サイトの紹介。1 件 ~ 8 件 / 8 件中
チャットワーク https://www.chatwork.com/ ★★★★★ |
近年社内コミュニケーションツールとして大躍進を遂げているサービス。 基本はSKYPEのようにチャットツールで、ユーザー登録してログインすることで、WEBベースでチャット機能が利用できる。 が、複数のスレッドの管理や、タスク管理機能まで充実していて、仕事の進捗管理とかにまで役立てることが可能。 |
---|---|
PageSpeed Insights https://developers.google.com/speed/p... ★★★★☆ |
|
Whois http://www.whois.sc/ ★★★★☆ |
ネット上のサイトで開いているサイトのドメインが、どこの国のものかとか、所有者情報、有効期間等、ドメインに関する数々の情報が取れるのがWhoisサービスです。 その内でも、特にこのサイトは各種情報が見やすく、優秀なWhoisとなっています。 |
YouTube変換 - ClipConverter.cc http://www.clipconverter.cc/jp/ ★★★★☆ |
YouTube動画から、動画や音楽ファイルを生成してくれるサイト。 ファイル形式(拡張子)まで自由に指定でき、変換速度もかなり早いため、大変優良なサイト。 |
Gmailだけじゃない、日本語が使える無料ウェブメールサービス9選 https://japan.cnet.com/article/35065192/ ★★★☆☆ |
近年クラウド利用が定番になりつつあり、あまり固定のPCでプロバイダメールを利用する機会も減ってきており、代わりに利用率の高まったきた、webメールの数々をご紹介。 |
Googleキャッシュ表示 http://html-time.com/tool/google_cach... ★★★☆☆ |
WEBサイトのgoogleがキャッシュしている情報の確認サイト。 サイトの少し前の状態が確認できるので、サイト内容が変わった際に、かつての内容を確認する等に便利(googleツールバーにも同機能搭載)。 |
ステータスコードチェッカー http://neoinspire.net/status_check/ ★★★☆☆ |
URLを入力すると、そのURLに対応したステータスコードを返してくれるサイトです。 通常、転送等かけられていると、ただページが遷移するだけなので、何の処置をされているかわからないもの。 その実際のステータスコードが知りたい時に役に立ちます。 |
archive.org(インターネット・アーカイブ) からサイトを削除する方法 https://curo.jp/log/internet-archive-... ★☆☆☆☆ |
俗にインターネット・アーカイブと呼ばれ、その時期その時期ごとのURLで表示されていたサイトを保存しているサービスから、様々な事情で保存を削除して欲しい時の依頼方法、削除方法などの解説サイトです。 |